このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください


東海地方でトップクラスの、はかり検査実績!
年間10,000台以上。

有限会社 林計量事業所は、愛知・名古屋を拠点に全国対応。

はかり・秤・分銅の校正・検定・修理は計量士による安心サービス。

JCSS校正にも対応し、商取引に必要な検定や定期検査もお任せください。


微量分析天びんから、一般的な分析天びん、上皿天びん、大型はかり、分銅およびおもりに至るまで、幅広くお客様の検査・校正のニーズにお応えしております。

その他、計量器の修理・販売、JCSS校正、自動捕捉式はかりの検定、お客様の計量業務向上のための計量セミナー、適正計量管理事業所の管理計量士業務、分銅レンタル等も行っています。

弊社の業務内容ご紹介

    • 一般計量士によるはかり代行検査。
    • 自動捕捉式はかりの検定・自主検査。
    • 非自動はかり、分銅・おもりの一般校正。
    • 非自動はかり、分銅・おもりのJCSS校正。
    • 非自動はかり、分銅・おもりの修理・販売。
    • 適正計量管理事業所の管理計量士。
    • 計量講習会の実施。
    • その他計量に関して、何でもご相談ください。

弊社の業務内容詳細①

◆一般計量士によるはかり代行検査

計量法に基づき、商取引に使用する特定計量器の精度等級1級はかりからトラックスケールに至るまで、特級基準分銅および実用基準分銅を用いて、計量士による代行検査を実施。
◆自動捕捉式はかりの検定・自主検査

計量法やJISに準ずる自動捕捉式はかり(自動重量選別機)の検定(大和製衡の検定員として)および自主検査を実施します。適正計量管理事業所の指定を受けることで、検定が2年から6年になります。

◆非自動はかりの一般校正

分析天びんからトラックスケールまで(クリーンルーム対応はひょう量2tまで)E2級分銅やSUS製・鋳鉄製分銅を用いた一般校正が可能です。検査証明書・トレーサビリティ体系図を発行します。
◆分銅・おもりの一般校正

E2級JCSS分銅と豊富なマスコンパレーターを用いて、1mg~1000kgの分銅・おもりの一般校正が可能です。検査証明書・トレーサビリティ体系図の発行を行います。
◆非自動はかりのJCSS校正

関東メジャー株式会社(神奈川県川崎市)との業務提携により、分析天びんからひょう量600kgまでの非自動はかりのJCSS現地校正を実施。校正前に点検・整備・調整を行います。
◆分銅・おもりのJCSS校正

関東メジャー株式会社(神奈川県川崎市)との業務提携により、M1クラス以下10kg~20kg分銅のJCSS現地校正を実施。なおE2クラス以下の分銅は高精度秤を必要とし、引取校正となります。

弊社の業務内容詳細②

◆職人によるはかりの修理

旧型でメーカーでは対応不可になっている機種等も、修理対応しています。部品破損の場合には、修理不能となることもありますが、多くは正常化できております。お気軽にご相談ください。
◆分銅・おもりの修理

サビ・キズが目立つ鋳鉄製分銅については塗装剥がし・再塗装を施し、擦りや曇り・もらいサビのあるSUS製分銅については、研磨・鏡面仕上げを実施したのち、質量調整および校正を行います。

◆適正計量管理事業所の管理計量士

適正計量管理事業所の外注管理計量士として、書類上の管理や計量器管理、分銅管理を行います。製薬・工業・化学・食品他、幅広い業種に対応しており、多種多様なご要望にお応えできます。

◆計量講習会

はかりをご使用の品質管理および製造部門のスタッフに対して計量スキル向上のため、経験豊富な講師による計量講習会を行います。受講者様の講習目的・レベルに沿って実施され、最短最速でスキルアップ。


業界No.1のクオリティを、安心価格でご提供させていただきます!


 最小コストながらも、お客様の品質要求に沿った精度維持・検査作業を行い、必要な成績書類を発行することで、ランニングコスト低減化への、お手伝いをさせていただいております。

 また、検査途中で不具合が発見された時の、迅速な代替機提供体制や、修理体制を持っていることも、安心して検査・ご発注いただける理由の1つとなっています。

 尚、お客様のご希望により、全ての天びんについて、整備前検査から、内部清掃・整備・調整、整備後検査を実施するというフルメンテナンスや、半年毎での検査も承っていますので、お気軽にご相談いただきますようお願い申し上げます。

◆代表取締役社長ご挨拶◆


〜 はかりの検査一筋30年 〜

昨今、ソーシャルネットワーキングサービスの普及により、日々さまざまな情報やコンテンツが発信される時代となりました。そうした中で、弊社のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
 
私が計量の世界に携わるようになったのは、約30年前のことです。創業者である林武久氏のもと、はかりの検査業務に関わり、お客様から「秤の検査はお店の信用に欠かせないものであり、おかげで安心して取引ができる」というお声をいただいたことを、今でも鮮明に覚えております。その言葉は、私の原点であり、今日までの歩みを支える大きな力となっております。
 
学生時代から「計量器」という、大切な商品が形作られる前の基盤となる存在に強い関心を抱き、どのようにすればお客様に安心と信頼をお届けできるかを真摯に考え続けてまいりました。その結果、現在では年間10,000台以上のはかり検査を実施するまでに成長し、愛知県内のみならず東海地方においてもトップクラスの実績を誇る企業へと発展いたしました。
 
この歩みは決して私一人の力によるものではありません。長年ご愛顧くださる取引企業様、惜しみないご指導を賜った先輩方、そして共に汗を流してきた社員やスタッフなど、多くのご縁とご支援の賜物であり、心より感謝申し上げます。
 
私たちは現在、お客様の多様なニーズや品質システムの変化に、迅速かつ的確に対応できる企業であることを目指しています。技術力のさらなる向上、サポート体制の強化、業務体制の整備を積極的に進めております。たとえば2017年の計量法改正では、自動はかりの検定追加が行われ、お客様には新たな管理方法の選択とコスト削減が求められるようになりました。そこで弊社は、適正計量管理事業所制度を活用し、検定有効期限を2年から6年に延長することで、検定コストの軽減を図るなど、お客様に寄り添った取り組みを実践しています。
 
また、将来直面し得る課題を事前に見据え、適切なアドバイスやアフターフォローをご提供することも私たちの使命であると考えております。お客様の立場に立ち、安心と信頼をお届けできる存在であり続けることが、私たちの変わらぬ願いです。
 
経営には困難な局面も少なくありません。しかし、どのような状況においても、心を乱さず冷静さを保ち、自らの力を最大限に発揮する。そして「人事を尽くして天命を待つ」という心構えを忘れずに歩んでまいりました。これからもその姿勢を大切にしながら、地域社会や取引先の皆様に貢献していく所存です。
 
今後も社員・スタッフ一同、研鑽を重ね、より一層の信頼と安心をお届けできるよう精進してまいります。引き続き変わらぬご支援とご指導を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。


〜 業務対応能力 〜

◆【業務対応能力】

当社は、計量士とサポートスタッフからなるグループです。幅広い業務に対応いたします。微量分析天びんから大型はかりまで、様々な検査を行うことができます。

私たちのスタッフは、それぞれの業種や品質システム、特殊計量技術に精通しており、高度な専門知識を持っています。
 
ご依頼いただいた業務については、適切に取り組むだけでなく、お客様の将来に向けて有益な情報やアドバイスを提供することも積極的に行っています。

私たちは常に最新の情報を追い求め、お客様のニーズに合わせた最適な解決策を提供することを心掛けています。
 
また、お客様のプロジェクトや要件に合わせて柔軟に対応し、迅速かつ正確な結果を提供することをお約束いたします。

私たちの目標は、お客様の信頼を得ることであり、常に高品質なサービスを提供することに全力を注いでいます。
 
お困りの際は、お気軽にご相談ください。

私たちはお客様のビジネスの成功をお手伝いするために、最善の解決策を提供いたします。


〜 在籍スタッフの所有資格・免許 〜

◆【免許類】

一般計量士、環境計量士、大型自動車二種、大型特殊自動車、牽引、床上移動式クレーン、玉掛け、小型移動式クレーン、フォークリフト、高所作業車、アーク/ガス溶接、消防設備士(乙1,4,6,7類)、危険物(乙4)、防火管理者、他

◆【事務系 所有資格】

日商珠算能力検定1級、全商珠算・電卓実務検定1級、日商簿記検定2級、全商簿記検定1級、全商情報処理検定1級、他



〜 会社概要 〜

◆【会社名】
有限会社 林計量事業所

◆【代表取締役】
林 敬二(はやし けいじ)


◆【所在地】

・本社(事務所)
〒464-0858 愛知県名古屋市 千種区千種 2-5-12 千種ガーデンテラス202号室

・工場/校正室
〒454-0811 愛知県名古屋市 中川区三ツ池町 2-35 (株)名古屋精機製作所 構内


〜 沿 革 〜

◆1968年(昭和43年)
先代、林武久が愛知県津島市で林製作所を創業。主に、自動米計量装置の製造、修理、販売を実施。

◆1993年(平成5年)
愛知県稲沢市に本店移転。社名を林製作所から、有限会社林計量事業所に変更。

◆1993年(平成5年)
主な業務を、はかりの検査業務へと移行。

◆2010年(平成22年)
林敬二が代表取締役に就任。

◆2011年(平成23年)
本店を、愛知県名古屋市千種区。工場・校正室を、名古屋市中川区に構える。


〜 事業内容・各種届出等(登記事項)〜

◆【資本金】300万円

◆【事業内容】

1.一般計量士によるはかり代行検査
2.計量器、測定器、及び分析機械の製造、修理及び販売
3.前各号に附帯関連する一切の事業

◆【各種届出等(登記事項)】

・経済産業大臣への届出、製造事業者としての、届出(製造/修理/販売)、非自動はかり(質量計第一類、質量計第二類)、分銅等、ホッパースケール、充填用自動はかり、コンベヤスケール、自動捕捉式はかり、その他の自動はかり、各管轄地域における計量センター、計量検定所、特定市、所属する計量士スタッフの代検業務(法定計量における検査)届出。

お客様からの問い合わせを、お待ちしております!

もちろん、お見積りは無料!

些細なことでも、気軽にお問い合わせください。

もし、直接はかりを持ち込まれる際は、事前にご連絡いただければ、スムーズにご案内できます。

はかりのプロの一味違う点検を、あなたも受けてみませんか?


直通電話:
●お問い合わせについて
  - 現在、迷惑電話対策のため、電話でのお問い合わせを一時的に停止しております。
  - お問い合わせは、[メールアドレス]またはお問い合わせフォームをご利用ください。

●ご理解とご協力のお願い
  - お客様にはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
  - 迅速な対応を心がけておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

電子メール:
ugj49335@nifty.com


- 営業時間:9:00から18:00まで。
- 定休日:特にございません。

- 電話でのお問い合わせ:平日から週末や祝日に関わらず、営業時間内にお電話ください。

- その他のお問い合わせ:電子メールや文書によるお問い合わせは、24時間365日受け付けています。


本社:愛知県名古屋市千種区千種2丁目5-12 千種ガーデンテラス202号室

工場・試験所:愛知県名古屋市中川区三ツ池町2-35 名古屋精機製作所 構内

有限会社 林計量事業所

電話:
●お問い合わせについて
  - 現在、迷惑電話対策のため、電話でのお問い合わせを一時的に停止しております。
  - お問い合わせは、[メールアドレス]またはお問い合わせフォームをご利用ください。

●ご理解とご協力のお願い
  - お客様にはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
  - 迅速な対応を心がけておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

FAX:052-753-4618